アルテマのステップアップ案件のマジカミに挑戦しました。
2021年7月8日時点でMAX50000Pの案件でした。(パワー75万達成だと16000P)
MAX80万のステップアップ案件なので77万くらい目指せたらな~と思いましたが、結果は76万弱で終了。
クリアまでの期間はギリギリまでねばったので30日です。
※修正履歴:ドレスのドロップについての項目で、第1部と第2部のドレスを紹介したつもりが、両方第2部と記載していたので修正しました。
「3:パワー75万に到達するまで」のショップに関しての記載をミスっていたので修正しました。
概要
☆マジカミってどんなゲーム?
ステージクリア型のゲームアプリで、PvEとは別にサバト(PvP)もあります。
オート機能(オート周回もできる)や周回スキップ(一瞬で戦闘が終わるが回数に限界あり)機能もあり、周回がとても楽に行えます。
データ容量:約4.36GB(ゲームプレイ中にちょくちょくDLをはさむので人によると思います)
自分のスマホ環境だとロードが長いので、そこがネックでした。
パワー75万を目指すために
このゲームはPT形式で、PTデッキは4人のメインドレスと16人のサブドレスから構成されます。
すべてのドレスには宝珠というものを装着することができます。
☆デッキパワーを上げるには
デッキパワーに関連するのはレベル、宝珠の性能、スキルレベル(サブドレスのレベルと宝珠はデッキパワーに影響します。スキルレベルはメインドレスのみ)です。
例外として、4つ目のスキルを所持しているキャラは限界突破することによってパワーがあがるようです。
※限界突破した4つ目のスキル所持ドレスをデッキの一番目に設定してスキル4を発動させることでデッキパワーがあがります。
最近の追加された「獣化」システムでパワーが上がるんじゃないかと期待しましたが、残念ながら獣化をしても直接パワーがあがるということはありませんでした。
一応獣化したドレスをサブドレスに編成したときはキャラと属性が一致した扱いになります…が、完凸URしか獣化できないので、活用するのは難しそうです。
☆どうやってレベル上げする?
「強化の魔法糸」と「ベル」を使ってドレスのレベルを上げます。
「強化の魔法糸」と「ベル」は、メインクエストのほか、曜日限定クエストの修練のユラギや財貨のユラギ、無尽討伐戦などのクエスト、各種イベントなどでゲットできます。
最初は修練や財貨のユラギで集めてもいいかもしれませんが、ドレスゲットのためメインクエストを周回していると自然と集まるので、最初以外はあまり気にしなくていいと思います。
☆宝珠はどこでゲットできる?
メインクエストのほか、曜日限定クエスト(英拒のユラギ、猛情のユラギ、堅俊のユラギ)や無尽討伐戦などのクエスト、各種イベントなどでゲットできます。
なお、評価の高い宝珠が必ずしもデッキパワーの上がる宝珠になるというわけではありませんので、いろいろ手動で付け替えてみると数千くらいなら普通に上がったりします。
☆スキルレベルの上げ方は?
「魔技のクォーツ」と各種スキル強化素材を使うことでスキルレベルを上げることができます。
「魔技のクォーツ」はマジショップでの購入(周限定5個まで)と、無尽討伐戦などのクエスト、各種イベで手に入れることができます。
メダルショップでも交換することができるので、不要なメダルはメダルショップで魔技と交換してもいいかもしれません。
各種スキル強化素材は曜日限定クエストなどで入手可能です。
☆限界突破とは
ドレスは最初はMAXレベル60までしかあげることができません。
まったく同じドレスを素材にするか、URドレスなら運命のオーブorキャラ専用オーブ(極)、SRかRドレスなら運命のオーブorキャラ専用オーブを素材にして限界突破をすることで、最大レベルをあげることができます。
メダルショップでキャラ専用の限界突破用オーブを購入できます。
一回の限界突破でMAXレベルを+5あげることができ、最大でMAXレベル80まであげることができます。
☆サブドレスについて
サブドレスのステータスのいくらかがメインドレスに反映されるのですが、
キャラ・属性一致>キャラor属性片方のみ一致>一致なし
のように、キャラや属性を一致させることで反映されるステータスの数値がUPします。
- Rドレスにはジョーカーというスキルがあって、ドレスの属性に関わらず、そのドレスをサブドレスに設定したときに属性一致扱いになります。
- 前は同じキャラでないとキャラ一致扱いにならなかったのですが、最近のアプデで
(いろは 花織 マリアンヌ)
(セイラ ここあ 丹)
(陽彩 蒼 依子)
(エリザ りり はなび)
というように、括弧内のキャラであればキャラ一致とされるようになり、デッキ構成がかなり楽になりました。 - 宝珠に「サブ属性」が付いているものがあります。
例えば水のサブ属性が付いている宝珠をサブドレスの装着すると、そのサブドレスの属性に関係なく、メインドレスが水であれば属性一致扱いになります。
ただ、欲しいサブ属性かつ他にいいOPが付いている宝珠をゲットするのはなかなか難しいので、属性一致扱いにしたいならRドレスを編成したほうがいいかなと個人的には思いました。
☆おすすめ編成について
おすすめ編成を利用しても、デッキパワーが最も上がる構成にはなりませんので、手動で構成しなおしてみてください。
☆ショップについて
- メダルショップ キャラ限定の限界突破用オーブや魔技クォーツを購入できる。
- マジショップ 魔技クォーツ、UR宝珠、宝珠強化素材を購入できる。
- ベルショップ たまにガチャチケが出現するのと、ごくまれにUR宝珠が売りに出されます。
最大枠まで開けておくのがおすすめです。
ベルショップを覗いてから1時間でラインナップが更新されるので、こまめに覗くとよいです。
☆ドレスのドロップについて
ドロップ狙いの周回では、なるべくヘルモードを周回するとよいです。
どのキャラのドレスが落ちるかは、章によって決まっています。
第1部では「SR Magica2019」「Rスポーツユニ(スポーツユニの種類はキャラによって異なる)」の各キャラのドレスをドロップ。
第2部では「SR Magica1984」「SR Magica2061」「R クッキングエプロン」「R ホリデーカジュアル」の各キャラのドレスをドロップ。
第2部5章の最後のボスが強く、手持ちのドレス構成次第では勝てない可能性があると思いますので、第2部5章までにゲットできるのがどのキャラのドレスかについても記載しておきます。
- 第2部1章 雷 依子
- 第2部2章 闇 はなび
- 第2部3章 火 いろは
- 第2部4章 火 りり
- 第2部5章 雷 依子
パワー75万に到達するまで
ここからは実際に75万パワーにした手順を簡単に記載します。
達成までの期間は30日ですが、ガチャ運に賭けなければもっと早くクリアできたと思います。
ゲームをはじめてからの期間限定セールとして、Qスタドリを通常より安く購入できるので、買っておいたほうがいいと思います。
ベルと魔法糸のブースターのセールは、序盤にさくっとドレスのレベル上げができるので、自分的にはおすすめですが、これはお好みで良いと思います。
Sスタドリもセールで売っていますが、Sスタドリは自分のプレイだとだいぶ余ったので、これもお好みで。
①最初はメインクエストを周回しつつドレスのレベル上げ。
②結構序盤のうちからイベントも周回できるので、イベントも周回。
特にUR宝珠がゲットできるイベントと、完凸URドレスをゲットできるイベントは、期限を確認して必ず終わる前に周回しておいたほうがいいです。
丁度完凸URゲットイベントが始まるころだったので、完凸URドレスともろもろのアイテムをゲット。
③メインクエを進めつつ、各クエストも攻略しておく。
④メインクエの2部5章のボスを倒せなかったため、その前の段階のクエでゲットできるドレスでデッキ構成を考える。
⑤4つ目スキル持ちURはなびとイベント完凸UR陽彩、URマリアンヌ(4つ目スキルもちだがスキル発動なし)、SR依子に決める。
⑥ドレス分解とメインクエ周回をし、URはなび(1凸)、イベントUR陽彩(完凸)、URマリアンヌ(1凸)、SR依子(完凸)にする。
ジュエルはガチャではなく、メインクエ周回のためのスタミナ回復にあてました。
⑦UR宝珠イベでUR宝珠をゲットしつつ、30日期限の終わりごろにリバースイベの毎日無料ガチャが来たので、77万を狙えないかと思い待機。
⑧ガチャ運に恵まれなかったため、そのまま当初の予定通り⑥の構成のドレスのスキル上げを行い、サブドレスや宝珠を強化したり着け換えてパワー76万弱に。
残念ながら77万には到達しませんでしたが、75万パワー到達はしたので満足です。
サブドレスの構成などは詳しく後述します~。
パワー75万にするためにやっておきたいこと
☆やっておきたいこと
75万を目指すなら、メインドレスのスキルレベルMAXと限界突破、サブドレスの限界突破は大前提になると思います。
各種クエストを消化し魔技のクォーツやUR宝珠、マジPなどを集めつつ、ドレスドロップのためメインクエを周回していきます。
魔技のクォーツを集めるのも重要ですが、魔技のクォーツ以外のスキルレベル上げ素材は曜日限定のため、あとで足りなくならないよう、早めに集めておいたほうがいいかもしれません。
- スタミナ消化 77万以上を目指すのでなければ、スタドリを飲んで目当てのドレスが落ちるステージを周回スキップするとよいと思います。
なお、周回スキップは、クリアタイムを縮めるほどスキップゲージの消化が減って効率よく周回できます。 - サバト マジPをゲットできます。特に1日5回まではデイリーボーナスがありますので消化しておきたいところです。
- 無尽討伐戦 1日2回まで。たまに魔技クォーツやUR宝珠をゲットできます。
- デモンズバベル オート登楼機能があり、設定しておけば勝てるところまで登ってくれます。
ガチャチケなどをゲットできます。
毎月15日にリセット。 - 異界ふしぎ発見! マジPをゲットできます。
自分はサバトをさぼり気味だったので、マジPは主にここで入手してました。 - チャレンジクエスト 難易度は結構高いですが、魔技クォーツなどがゲットできます。
- 期間限定イベント 特にUR宝珠イベントと完凸URドレスゲットイベントががおいしいかなと思いますが、他のイベントでも基本的に報酬がおいしいので、なるべく消化しておくのをおすすめします。
- ベルショップ 閲覧してから1時間で更新されるので、こまめに覗いておきます。
たまにガチャチケやUR宝珠をゲットできます。 - マジショップ 週限定や月限定販売のアイテムがあるので、忘れずに買っておきます。
自分は魔技のクォーツとUR宝珠、宝珠関係の強化アイテム、SR以上確定プレミアムガチャチケを買っていました。 - ストーリー 一番左下のボタンを押すと左に並んだ項目が切り替わるので、ストーリーを選択。
解放されたストーリー(ドレスのレベルやキズナレベルを上げることで解放される)を見ることで50ジュエルをゲットでます。
そのほか、「イベントストーリー」を選択すると、エピソードキーを使うことでジュエルや過去のURドレスをゲットできます。
URドレスは使わないなら、分解することでキャラメダルをゲットでき、メダルショップで魔技クォーツやドレス限界突破素材と交換できます。
エピソードキーはジュエルショップのその他タブで、100ジュエルで販売しています。
※自分はいつのまにかエピソードキーを100個持っていました…。エピソードキーを買う前に所持していないか確認してみるとよいと思います。
- 幻想領域マジデス 獣化解放用のアイテムがゲットできます。
獣化は完凸UR限定ですが、獣化したいドレスがあるなら消化しておきましょう。
実際のデッキの構成について
実際に76万にしたときのサブドレスなどの構成を記載します。
メインドレスはスキル4以外はすべてスキルMAX。
サブドレスはすべてレベル80です。
- URカラス天狗はなび(1凸)レベル65
Rはなび×3と、SRMagica2019はなび - イベントURマジカルウェディング2021陽彩(完凸)レベル80
R陽彩×3と、SRMagica2019陽彩(SRのみ水のサブ属性付宝珠) - UR異世界レイヤーズⅡマリアンヌ(1凸)レベル65
Rマリアンヌ×3と、R有羽スポーツユニ花織 - SRMagica1984依子(完凸)レベル80
SR依子×2(Magica2019とMagica2061)
R依子×2(ホリデーカジュアルと聖チャールズスポーツユニ)
メインドレスの宝珠はUR3、SR1の内訳です。種類は英気、猛撃、拒絶。
宝珠強化アイテムも基本的にメインドレスの宝珠に使用しました。
パワーが高い宝珠は「全パラメータ%」のサブ効果が付いていることが多かったので、宝珠のサブ☆強化のアイテムはその項目に使用。
マジP交換などでゲットした宝珠のメイン効果強化のアイテムは、まずメインドレスに装着した宝珠に使用。
英気と猛撃のメイン効果が60%くらいになるまでで使用し、少し余ったアイテムはサブドレスの宝珠の強化に回しました。
宝珠のサブ効果シャッフルもやってみましたが、これは残念ながらいい効果は付きませんでした。
こんな感じでパワー76万弱達成でした!
デッキパワー75万達成のための検証もしてみました。
公式サイトは↑の画像からいけます。
コメント