コインカムでレベル30達成でタイムセール価格1000円の案件です。(2021年9月9日時点)
達成までの日数は9日でした。
概要
ステージクリア型のPvEゲームアプリで、演習(PvP)もあります。
オートバトル機能はありますが、戦闘スキップはチケット制となっています。
データ容量:約1.37GB
レベルを上げるには
スタミナを消費することでレベルを上げるための経験値を獲得できます。
例外的に「01のステージ1~4」まではスタミナ1に対して10未満の経験値になっていますが、その他は基本的にスタミナ1消費=経験値10獲得になっているようです。
※自分が進めたのは7-4までなので、それ以降でスタミナ対経験値の効率がいいところはあるかもしれません。
デイリーでもメインステージと同じく、スタミナ1消費につき経験値10もらえます。
しかし、演習や同盟BOSSではスタミナ消費がないためなのか、経験値はもらえませんでした。
おすすめの周回ステージ
WAVE1で終わるステージを周回するのがいいと思います。
個人的には4-2か5-1あたりがおすすめです。
※掃討指令(スキップチケ)を使うときはWAVEに関係なく、なるべくスタミナ消費の多いステージが◎
WAVE1で終わるステージ一覧
1-5 スタミナ消費3
2-1 スタミナ消費3
3-5 スタミナ消費4
4-2 スタミナ消費4
4-7 スタミナ消費4
5-1 スタミナ消費5
※1-1、1-2、1-3もWAVE1で終わりますが、スタミナ対経験値の効率が悪いためオススメしません。
※6はWAVE1で終わるステージなし、7は時間がかかる&安定クリアできなかったためオススメしません。
レベル30達成間際のPT(SSRレベル90、SR約レベル70×4)でクリアタイム(OKをタップしてからWIN画面が出るまで)を計ってみたところ、
3-5が35秒、4-2が30秒、4-7が40秒、5-1が45秒でした。
スタミナ(指揮力)回復について
- 時間回復
- まごころ弁当
ホーム画面の左上「毎日特典」→「まごころ弁当」で
「12:00~14:00」「18:00~20:00」「21:00~23:00」の時間帯にスタミナ30ずつもらえます。 - モールで購入
ホーム画面右下「モール」→「資源」タブで100ダイヤで30スタミナ(1日につき1回目のみ50ダイヤ)購入できます。
1日5回まで。
その他、ミッションなどでもスタミナをもらえることがあります。
ガチャ、同盟について
基本的にガチャは無料でできる分のみで良いと思います。
ダイヤは指揮力購入に充てるのがオススメです。
同盟は自分は入りましたが、入らなくても問題なく進められると思います。
一応モールの同盟商店で掃討指令などが交換できますが、交換可能数が少なく更新が遅いのであまり交換できずに終わりました。
達成までの流れ
1日目はDLしてちょっと進めたくらいで、2日目以降に本格的にプレイを開始しました。
メインステージやデイリー、基地開発と演習をやりつつ、モールでスタミナ(指揮力)をちょっと購入していましたが、ダイヤに余裕があるので4日目からは最大の5回までモールで指揮力を購入するようにしました。
また、PT構成がR混じりだったのでモールの名誉交換でSRの鳥海を購入。
5日目には「真夏のアイスクリーム大作戦!」イベで指揮力をMAXまで交換し、残りはEXP結晶やEN結晶、ルーレット抽選指令などと交換しました。
メインステージを進めつつ、6日目でレベル23、7日目にはレベル26に。
ここからはスタミナ消費以外ほぼやらず、ひたすら5-1を周回して9日目にレベル30を達成です。
3日目まではダイヤに余裕があるか分からずモールでの指揮力購入をあまりしていなかったのですが、結果的にレベル30達成時点でダイヤが1800ほど余ったので、最初からMAXの5回購入してもよかったかなと思います。
まごころ弁当はたまに取り忘れていましたが、そのときは補填(ダイヤ消費はしますが、モールでの指揮力購入よりもお得です)していました。
最初は指揮力上限が低いのでこまめなスタミナ消費が大変でしたが、レベル1でMAX指揮力が大体1あがり、レベル30でのMAX指揮力は61でした。
必要経験値は25→26が2539、28→29が2894となっているので、レベル30までは大体1レベルで100ずつくらい上がっていく感じです。
公式サイトは↑の画像からいけます。
楽天ポイントモールの画面の「アプリで貯める」→「ポイントダンジョン」からポイントダンジョンにいけます。
コメント