クッキング・ダイアリー「3つ目の町をコンプリートし、スウィート・スウィーツをアンロック」クリアしました。

※当サイトはプロモーション・アフィリエイト広告を含みます。

 クリアまでの日数は19日ですが、1日5時間(長いときはもっと)ほどプレイしていたと思います。

 投稿時点では、えんためねっとで1500円、ポイントインカムで15000ptの案件です。

 

えんためねっと
↑の画像から公式サイトにいけます。
えんためねっとは高額なゲームアプリ案件が多く、オススメのサイトです。

 

ポイントサイトのポイントインカム
↑の画像から公式サイトにいけます。
ポイントインカムはアプリ案件が豊富です!

スポンサーリンク

概要

 料理を作ったりして客の注文に応えていく、ステージ(レベル)クリア型のゲームです。

 データ容量:14.4GB(クリア時点。起動して広告動画をみるだけでもどんどん増えていきました。広告動画を見る回数によってかわってくると思います)

 ※案件クリア後、アプデもあったので試しに再インストールしてみたら、1.54GBでした。クリア後のデータをロードしてもその容量ですが、画面読み込みなどで増える可能性があるのと、試しに動画閲覧してみたらやっぱり容量が増えていってしまいます。
 ポイ活だと再インストールはポイント対象外になったりするので、容量に余裕をもって始めたほうがいいかもしれません。

 なお、アプデの際には総容量と同等の空きスペースが必要(by公式ヘルプ)みたいなので、ご注意ください。

スポンサーリンク

スウィート・スウィーツをアンロックするまでのステージ数

 ぶっちゃけかなーり長いです。
 レベル=ステージで、各ショップを規定のレベルまでクリアすると次のショップがアンロックされます。

 スウィート・スウィーツをアンロックするためには3つめの町までをクリアする必要があるので、合計1080ステージをクリアしなければなりません。

 ☆1つ目の町

  • 1店舗目:バーガーショップ(レベル30)
  • 2店舗目:ケーキショップ(レベル50)
  • 3店舗目:シネカフェ(レベル60)
  • 4店舗目:サクラ(レベル60)
  • 5店舗目:ピザショップ(レベル60)

 ☆2つ目の町

  • 1店舗目:王様の朝食(レベル40)
  • 2店舗目:ボナペティート(レベル60)
  • 3店舗目:ステーキハウス(レベル60)
  • 4店舗目:ココナッツコースト(レベル80)
  • 5店舗目:フレンドリー・タコス(レベル80)
  • 6店舗目:ゴールデン・ドラゴン(レベル80) 

 ☆3つ目の

  • 1店舗目:スパイス・アロマ(レベル50)
  • 2店舗目:ロック・ノム・ロール(レベル60)
  • 3店舗目:アイスキャッスル(レベル70)
  • 4店舗目:跳ねるユニコーン(レベル80)
  • 5店舗目:粒子の味(レベル80)
  • 6店舗目:デザートフェア(レベル80)

ステージをクリアするにあたって

 ステージをクリアするには、キッチンを改装していく必要があります。
 キッチンを改装するにはコインとルビーが必要です。
 コインはステージをクリアすることで、ルビーは動画をみることで主に入手可能です。

 なお、キッチンの改装は次のショップにいくとリセットされます。
 クリア後に出てくる2倍広告は、コインが足りないときだけでOKだと思います。

ステージの難易度 

 難しいステージもありますが、ルビーを20個使うことでコンティニューすることができ、各種アイテムもあるので、クリアできない!ということはないと思います。

 各種アイテムはルビーでも購入可能です。(画面左下のカゴアイコン→ブースタータブをタップ)

スタミナ(ハート)やルビー、各種アイテムの入手手段

ハートについて

 ハートはMAXで5。30分でハートがひとつ回復します。

 ですが、ステージを進めていると結構無限ハートがもらえるので、ハートにはそんなに困りませんでした。

ハートやルビー、アイテムの入手手段

  1. ハートがなくなったとき、動画をみることで回復できる。(回数制限あり)
    ルビーでも回復可能。
  2. 動画閲覧(ルビー)
    ホーム画面右上にある、テレビのようなアイコンから閲覧可能。
  3. ペットからのギフト
    ペットのゲージを100%にすると、1日1回ギフトがもらえる。
  4. 幸運の輪
    ホーム画面右上のルビーのところをタップすると、「回す」というのが画面右下辺りに出てくるので、そこをタップ。
    ※ハートはホーム画面右下のスマホのようなアイコン→ギフトから受け取り可能。
  5. 各ショップの名声を上げる。
    キッチン改装や、装飾を購入することで名声を上げられる。
    その名声が一定ポイントに達するとルビーやコインがもらえる。
    最初のバーガーショップは、装飾を購入せずとも設置するだけで名声が増えるようです。
  6. ギルドクエスト
  7. シェフのお仕事リスト
    デイリーみたいなもの。ホーム画面下にあるメモ帳みたいなアイコンから。
  8. フレンド訪問
    ホーム画面右下のスマホのようなアイコン→フレンドで行けます。
スポンサーリンク

満足度ハートの獲得コインへの影響

 お客さんの注文の横にハートマークがありますが、これが多いほど獲得コインが多くなります。

満足度ハートの獲得コインへの影響

 試しに獲得コインの検証をしてみたので、参考になれば。
 なお、すべての注文は事前につくっておき、注文コンボが途切れないよう最短で出してます。

 まず、スナック2つと飲み物1つで実験。

ハートが2に減ってから少し経過ののち出す
ハートが2のとき同時にスナック2つ出す→その後飲み物20コイン
ハートが2のとき同時にスナックと飲み物→その後スナック19コイン
ハートが2のとき1こずつスナ→スナ→飲み物19コイン
ハートが2のとき1こずつ飲み物→スナ→スナ19コイン

 ハートが3のときはすべてのケースで21コイン、4のときは22コイン、5のときも22コインでした。

 なお、ハートが2のときに出す実験で、ハートが2になった直後に出してみたらすべてのケースで20コインになりました。

 次に、値段高めのショップで実験してみたところ、

ハートが3に減った直後、スナック→メイン料理を1つずつ79コイン
ハートが3に減った直後、メイン料理→スナックを1つずつ79コイン
ハートが3に減った直後、2つ同時に出す80コイン
ハートが4に減った直後、スナック→メイン料理を1つずつ90コイン
ハートが4に減った直後、メイン料理→スナックを1つずつ90コイン
ハートが4に減った直後、2つ同時に出す90コイン
5のとき2つ同時に出す90コイン

 さらに、また別のショップですが注文数1個のときの実験。

飲み物1個
ハートが3に減ってから少しして出す27コイン
ハートが3に減った直後に出す33コイン
ハートが4に減ってから少しして出す42コイン
ハートが4に減った直後に出す48コイン
ハートが5のときに出す65コイン

獲得コイン実験まとめ

 1個ずつハートを回復しながら出すというのは意味がなさそうです。
 あとは、2個以上を同時にor素早く出すならハートが4の時に出せば5のときと変わらないのかなという結果です。
 それ以外はとにかく早く出すのがGood。
 

気分メーターが満タンの状態で給仕について

 ハートが4のときに出して満タン判定になるのか実験。

同時に2個出す1個出す
4に減ってから、4のハートが半分くらいまで減って給仕×
4に減った瞬間に給仕×

 給仕が終わった直後のハートの数を判定しているのか、ハートが4のときでも同時に2個出すなら満タン判定がつくようです。

ゴキゲンハートについて

 ゴキゲンハートを集めるステージが度々ありますが、ゴキゲンハートの数についてちょっと実験。

1個出す同時に2個出す
ハートが4に減った瞬間に4個5個
ハートが4になって少ししてから出す4個5個
ハートが3になった瞬間に3個5個

 ハートが3になった瞬間の結果がちょっと意外でした。
 やり直してみても変わらなかったので、間違いではなさそうなんですが、うーん?

 とりあえずここで実験終了。
 ぶっちゃけルビーで結構どうにでもなるので、あまり気にしなくてもよいかもしれないです。

注文コンボ

 ステージ中の獲得コインのすぐ下にゲージがあるんですが、それが途切れないように注文をこなしていくと、注文コンボが成立します。

 よくステージクリア条件になっているのと、一応注文コンボでコインも多く手に入るようです。

スポンサーリンク

ステージ攻略 

 自分はですが、序盤をのぞき、基本的に、

・コンロ2つ
・ドリンク2つ同時に作成可能
・トレー2つ
・トッピングの調理時間1~3秒
・値段が上がるものは1段階まで改装。
・内装は1、2個を1段階まで改装。

 あたりまでキッチンの改装をしていました。
 難易度によってもうちょっと改装を進めていたりします。

 ここからは簡単にですが、むずかしめのステージor超ハードのステージを紹介しています。

1つ目の町

3店舗目:シネカフェ(レベル60)

 レベル60が難しかったのでキッチンと内装を改装して、なんとかクリア。

 クリア時:キッチンはフライヤーを2個(8秒)、ポップコーンマシン(2秒)、小型冷蔵庫(2秒)、ナイフ(2秒)、トレー2個。 
 ほか、値段の上がるものをそれなりに改装。

4店舗目:サクラ(レベル60)

 キッチンの改装に結構コインがかかるようになったので、途中から1500位くらいのときだけ2倍動画を見ていましたが、これはいらなかったかも・・・。

 ☆レベル60(超ハード)

 クリア条件:時間内に30料理と15飲み物をだす。

 客は無限なのでとにかく早くだす必要があります。
 が、諦めて20ルビーでコンティニューしてクリアしました。

2つ目の町

 序盤は結構簡単です。

3店舗目:ステーキハウス(レベル60)

 ☆レベル60

 クリア条件:スナック30皿、23人に料理を出す。捨ててはいけない。
 2分10秒制限。

 このレベルはステーキ全部のせなどの注文が多く大変でした。
 コンロ(2台とも)6秒、ドリンク5秒、ナイフ1秒でぎりぎりクリア。

4店舗目:ココナッツコースト(レベル80)

 ☆レベル50(超ハード

 クリア条件:満足度ハート85個、客が悪い気分にならない。
 2分制限、客無限。

 コンロ2台を6秒、ドリンク5秒、スパイスラック1秒で一発クリア。

 ☆レベル60

 超ハードなどの記載はありませんでしたが、難しかったので紹介。

  クリア条件:1分半で1560コイン、客を失わない。

 ☆レベル80(超ハード

  クリア条件:料理を18人に出す、飲み物は14杯出す。
 客を悪い気分にしない。
 1分50秒、客無限。

 わすれっぽいお客さんが来て大変だが、ギリ一発クリア。
 クリア時:グリル2台とも6秒、ドリンク2秒、スパイス1秒でした。

5店舗目:フレンドリー・タコス(レベル80)

 ☆レベル80(超ハード

 クリア条件:満足度ハート95、10人の気分メーターが満タンの状態で給仕。
 1分50秒、客無限。

 ほとんどがスナックか飲み物だったので簡単でした。

6店舗目:ゴールデン・ドラゴン(レベル80)

 このショップではドリンク2秒にするのに26ルビーなど、必要費用がかなりインフレしていました・・・。

 ☆レベル50(超ハード

 クリア条件:料理を44人に出す、気分メーター満タンの状態で16人に給仕。
 客を悪い気分にしない。
 1分40秒、客無限。

 超ハードでしたが、そんなに難しくなかったので2回目でクリア。

 ☆レベル60(ハード

 難しいのでアイテム使用でクリア。

 ☆レベル74

 クリア条件:コインを2410稼ぐ。

 これも難しく、どうしてもクリアできなかったのでアイテムを2回使用。

 ☆レベル80(超ハード

 クリア条件:29人に料理、29人の満足度ハートが満タンの状態で給仕。
 マグネット。
 1分50秒、客無限。

 中盤からは手間のかかる料理を注文してきますが、それはちょい放置気味にしてスナック類を優先し、2回目でクリア。

 クリア時:コンロ4秒、飲み物5秒、吊りキャビネット1秒。

3つ目の町

1店舗目:スパイス・アロマ(レベル50)

 ☆レベル6(ハード

 クリア条件:35料理と注文コンボ20

 初期キッチンだときつい。
 第2コンロ開放、飲み物一回改装、トレー1個でクリア。

 ☆レベル30
 このレベルはミスでルビー20個使ってコンティニューしてしまった。
 が、それでもギリクリア。

 ☆レベル35(ハード

 アイテム一回使う。

 ☆レベル50(超ハード

 クリア条件:23杯の飲み物。
 客を悪い気分にしない。
 2分半、客無制限。

 なかなかクリアできなかったので、ターボスケートと不思議な皿とタイムフリーズを使ってクリア。

 クリア時:コンロ(2台とも)6秒、ドリンク5秒、ティーポット同時調理数1、グレーター3秒

2店舗目:ロック・ノム・ロール(レベル60)

 メイン料理の肉の調理に、裏返しの手間がかかるように。

 ☆レベル41

 具ありパンが結構要求されるが、すぐ不機嫌になるのでアイテム一個使用。

 ☆レベル49

 最後の一皿は不思議な皿を使ってクリア。

 ☆レベル50(ハード

  クリア条件:49の料理、14スナック。
 客を失わない。

 どうしても途中でタイムオーバーになってしまうので、不思議な皿を使ってクリア。

 ☆レベル51

 全部のせの料理で不思議な皿を使ってクリア。

 ☆レベル60(超ハード

 クリア条件:コイン1280、スナック28、12人の気分メーターが満タンの状態で給仕。
 2分、客無限。

 アイスが多く、パンは少しだけ。
 ターボスケートを使ってクリア。

 クリア時:コンロ(2台とも)6秒、アイスクリームメーカー4秒、ディスペンサー5秒、ナイフ1秒。
 値段の上がるものはほぼ1段階、サンドイッチパンだけ2段階、内装3ヶ所1段階。

3店舗目:アイスキャッスル(レベル70)

 メインが3種あり、トレーでの作りおきがしにくい。

 ☆レベル35(超ハード

 クリア条件:料理56、飲み物14。
 マグネット。
 2分10秒、客無限。

 具のせのメイン料理が多く、かなりシビア。
 コインが足りずにキッチン改装ができなかったので、何度か挑戦してコインを稼いでから、台所用品を1秒にして、ターボスケートを使ってクリア。

 ☆レベル66、レベル67

 レベル66は最後に不思議な皿を使ってクリア、レベル67はキャンディを使ってクリア。

 ☆レベル70(超ハード

 クリア条件:満足度ハート104個、料理を給仕46。
 客を失わない。
 2分、客無限。

 タイムフリーズを使ってクリア。

 クリア時:冷蔵庫6秒、ドリンク5秒、台所用品1秒。

4店舗目:跳ねるユニコーン(レベル80)

 ☆レベル50(超ハード

 クリア条件:料理60給仕、54コンボ。
 客を失わない。
 2分40秒、客無限。

 肉焼き6秒、すり鉢とすりこぎ1秒だと厳しかったので、肉焼きを4秒にし、ターボスケートを使ってクリア。

 ☆レベル62(超ハード

 クリア条件:1610コイン、15人の満足度が満タンの状態で給仕。
 2分10秒、客17人。

 何回かやってクリア。

 ☆レベル65

 クリア条件:注文コンボ57、料理を27人に出す。
 客を失わない。
 2分10秒、客無限。

 ハードとかではないけれど、結構難しい。

 ☆レベル67、70(ハード)、73、74(ハード)、78

 キャンディや不思議な皿を使ってクリア。

 ☆レベル80(超ハード

 クリア条件:料理を給仕70。
 6人の気分メーターが満タンの状態で給仕。
 捨ててはいけない、客を失わない。
 2分。無制限。

 気分メーターが難しい。
 最初から気分メーターが低い客にはスナック3つの注文を1個ずつ素早く出すようにして満タンにしてから給仕するようにしましたが、それでも間に合わなかったのでコンティニューしてクリア。

 もしかしたらですが、1個ずつではなく最初に2個出してから最後に1個出すようにしていたらコンティニューせずクリアできていたかも?

 クリア時:肉焼き4秒、ディスペンサー5秒、すり鉢とすりこぎ1秒。

5店舗目:粒子の味(レベル80)

 ☆レベル17(超ハード

 クリア条件:満足度ハート85個、16人の気分メーターが満タンの状態で給仕。
 2分10秒、客無限。

 調理台6秒、飲み物5秒、アイスクリームのスクープ1秒でクリア。

 ☆レベル40(超ハード

 クリア条件:コイン1690、14人の気分メーターが満タンの状態で給仕。
 2分20秒、客17人。

 わすれっぽい客が面倒でしたが、2回目でクリア。

 ☆レベル43

 注文がアイスだらけだったので、ミニオーブンを1段階改装でクリア。

 ☆レベル48、50(ハード)、56

 キャンディや不思議な皿を使ってクリア。

 ☆レベル60(超ハード

 クリア条件:満足度ハート77、15人の気分メーターが満タンの状態で給仕。

 シビアだが、不思議な皿を使ってギリクリア。

 ☆レベル67、71、74、76、78

 レベル71と78はダブル収益ブースト、74はターボスケート、その他はキャンディと不思議な皿を使ってクリア。

 ☆レベル80(超ハード

 クリア条件:31人に料理、飲み物15杯。
 焦げさせてはいけない。
 2分10秒、客無限。

 ターボスケートを使ってギリクリア。

 クリア時:調理台(2台とも)4秒、ディスペンサー5秒、ミニオーブン6秒、アイスクリームのスクープ1秒。
 値段のあがるものはスナックだけ2段階で他は1段階。内装は2ヶ所だけ1段階改装。

6店舗目:デザートフェア(レベル80)

 このショップでは、メイン料理がハート型&星型の2種類×ムースも2種類あるので、計4種類になります。
 ですので、作りおきしていない注文が来ても素早く出せるよう、レベル60あたりで冷蔵庫を片方2秒にしていました。

  また、最後のショップということで、アイテムも結構惜しみ無く使っています。

 ☆レベル23(超ハード

 クリア条件:2040コイン、11人の気分メーターが満タンの状態で給仕。
 焦げさせない。客を失わない。
 2分半、13人。

 2回目でクリア。

 ☆レベル3

 コインが足りなかったのでキャンディ使ってクリア。

 ☆レベル40(超ハード

 クリア条件:2200コイン、12人の客の気分メーターが満タンの状態で給仕。

 不思議な皿を使ってクリア。

 ☆レベル41

 不思議な皿を使ってクリア。

 ☆レベル43

 スナックと飲み物オンリー。

 微妙に足りなかったので、スナックを改装してクリア。

 ☆レベル50

 70料理を給仕というのがクリア条件だが、具のせのメイン料理が多くきつい。

 タイムフリーズ2回とターボスケート、不思議な皿を使ってクリア。

 ☆レベル52

 コイン2340、マグネット。

 メイン料理も多く、きついステージ。
 ダブル収益ブーストを使ってクリア。

 ☆レベル66(ハード)、73(ハード)、78、79

 微妙に足りないのでダブル収益ブーストを使ってクリア。

 ☆レベル80(超ハード

 クリア条件:3650コイン、31人に料理。
 16人の気分メーターが満タンの状態で給仕。
 1分50秒、客無限。

 一発クリア。

 クリア時:冷蔵庫2秒と6秒、ドリンク5秒、台所用品1秒。
 値段のあがるものはスナックだけ2段階、1段階。
 内装は1ヶ所だけ1段階。

 このあとスウィート・スウィーツをアンロックして終了!(スウィート・スウィーツは4つめの町の1店舗目です)
 ながかった・・!
 ポイントはクリア後即付きでした。

 ながらプレイもできないし、プレイ時間もかなーり長いので、こんな感じのゲームが好きなら・・!という感じです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました