達成までの日数は6日でした。
投稿時点ではポイントインカムで6500ptの案件です。
↑の画像から公式サイトにいけます。
ポイントインカムはアプリ案件が豊富です!
概要
3マッチパズルや神経衰弱などのゲームもできますが、画面の絵の中から特定のアイテムを見つけ出す探し物ゲームがメインのアプリです。
データ容量:約5.35GB(クリア時。プレイするにつれて増えていくようです)
レベル上げについて
ステージやクエストをクリアすると経験値がもらえます。
- ステージクリア時に動画を見ることで、もらえる経験値が2倍になる。
- メイン画面の左のほうにクエストが出ていて、クエストをクリアすることで、パズルクリア時の経験値とは別に経験値がもらえる。
基本的にはこのクエストを進めていくとよいと思います。
スタミナ(エネルギー)について
エネルギーはステージに挑戦するごとに結構消費してしまうのですが、
- エネルギー関連の各種アイテム
- 動画閲覧によるエネルギー回復(メイン画面の中央下をタップすると動画閲覧できます)
回数制限があるかどうかは不明ですが、1日10回ほど動画を見てもまだ動画閲覧ができる状態でした。 - ハッピーアワー(20時~21時)開催時はエネルギーを消費しない
不具合なのか分かりませんが、時間通りに開催しなかったことがあるのでご注意ください。 - ギルドに入ることでエネルギーを依頼できる
1.ギルド加入
2.メイン画面の下のアイコンのうち、左から3番目のアイコンをタップ
3.依頼→エネルギーをタップ
4.ギルドメンバーが送信してくれると、メイン画面下のアイコンのうち右から3番目のアイコン→プレゼントのようなアイコンをタップして、そこから受けとることができます。
※アイコンの位置は今後のアプデなどで変わる可能性があります。
※エネルギーの受け取りはしばらく溜めておける(無期限かは不明)ようなので、経験値UPアイテムを使ったときに受けとるのがオススメです。
といったものがあるので、それほどエネルギーには困りませんでした。
経験値UPアイテムについて
このアプリでは、経験値UPやエネルギー消費減アイテムなど、さまざまなアイテムがあります。
ハッピーアワーと組み合わせて使っていくと効率的にレベル上げができると思います。
左下のカバンアイコンから所持アイテムを確認しておきましょう。
作成可能なオススメアイテム
レベル36時点では占い師、鍛冶場、発明家の3つの場所で作成することができます。
ですが、一番のオススメは発明家で作成できる「魔法のフォリオ」(2時間、探索やパズルクリア時の経験値が2倍)です。
材料が共通のアイテムはなるべく作らず、このアイテムを優先して作成していきましょう。
作成にかかる時間も10時間と長いので、長時間プレイしないときに作成しておくとよいと思います。
実際の流れ
☆1日目 レベル16。
☆3日目 レベル26。
ペア探しは、ペアが存在するオブジェクトはタップすると光るので、それを目安に。
変身してるものを探すゲームは、分かりにくかったのでそれっぽいオブジェクトをひたすらタップしてクリアしていました。
☆5日目 あまりプレイできなかったのでこの時点でレベル29。
☆6日目 レベル36になってクリア。
レベル36までの累計経験値は約157500でした。
参考までに、2時間経験値2倍アイテムを使ったときのレベルの上がり具合をメモってみました。
経験値UP使用前は32レベルの70%付近で、2時間後には35の30%くらいまでいって終了、という結果に。
大体1時間で1レベルと30%くらいですね。
自分は結構このゲームに嵌まって、1日大体1~6時間ほどやっていました。
最初はアイテム名を見てもどのアイテムか分からなくて困るのですが、各ステージの最初のうちはいくら画面をタップしてもデメリットがないので、分からないうちはとにかく画面をタップしてみて、アイテムの形状を把握することからやるとよいかなと思います。
アイテムの大体の位置は決まっているので、各ステージに慣れてくればそれなりにスムーズにクリアできるようになると思います。
どうしても見つからん!ってときもあるので、そういうときはアイテムを使ってクリアしました。
この手のゲームが好きならオススメの案件でした!
コメント